★今までの講演会★

1996. 7.12 講演会『ソウル・マンナム〜ボクの韓国物語』を開催 講師:青木隆直
1996.10.30 韓民族文学人大会参加の報告会を開催 講師:朴重鎬
1996.12.18
  〜3.21
<<李朝残影>>を訪ねる旅の会、毎月1回、計4回の勉強会を開催
梶山季之の直木賞候補作(1963年度前期)<<李朝残影>>を読んで、作品の中に出てくるソウルとその周辺を訪ねる旅の準備として、日本と韓国の関係を考える勉強会を実施、約70名の市民が韓国の歴史、文化を楽しく学びました。
1997. 3.28 日韓歴史学者姜在彦先生を囲む会(懇親会)を開催
1997. 4.25 <<李朝残影>>を訪ねる旅の会・第5回勉強会開催
1997. 5.15
  〜5.18
<<李朝残影>>を訪ねる旅〜韓国へ
小説の舞台となったソウル市内や京畿道華城郡の堤岩教会・忠清南道天安市の独立記念館などを訪ねました。
1997. 9. 4 講演会『韓国・朝鮮と日本人作家−小林勝を中心にして』 講師:北村巌
1997.11.29 会員対象キムチ料理講習会を開催、キムチを漬ける上での特に重要な白菜の塩漬けから学びました。 講師:札幌韓国教育院長
1997.12. 5 講演会『「白磁の人」浅川巧について』 講師:北村巌
1998. 1.23 講演会『焼き物に見る日韓の歴史』 講師:木村雅信
1998. 3. 6 サムルノリ実演会 演奏:韓国民団サムルノリチーム
「白磁の人」浅川巧について参加者によるフォーラム
「白磁の人」浅川巧を訪ねる旅のコースおよび内容説明会 事務局および旅行社
1998. 4.16
  〜4.19
「白磁の人」浅川巧を訪ねる旅〜韓国へ
ソウル郊外忘憂里共同墓地で浅川巧の墓参後、巧の勤めていた林業試験場(現韓国林業研究院)を訪問、「浅川巧と韓国林業について」元院長より伺う。特急セマウル号で光州へ。王仁博士遺跡見学、浄水寺、大口面陶窯など白磁陶窯址の見学。木浦、天安を経て利川へ。韓国で大変有名な陶芸家申鉉哲先生の陶芸研究所で窯の見学、絵付け体験、また、韓国の伝統教育で著名な礼真院院長鄭静子先生による韓国の民族衣装チマチョゴリの着付け、韓国茶道の実演。仁寺洞骨董品街散策後国立中央博物館見学など、韓国西部縦断の密度高い旅をして来ました。
1998.10.16 在札幌韓国総領事館の総領事・領事の出席を得て盛大な親睦会を開きました。
1998.11.13 勉強会『「歌謡・吉屋潤」とその時代』40名参加 講師:藤本英夫
1998.11.14 キムチ講習会を札幌韓国教育院と共催で開催。24名が参加し、漬けたキムチは各自持ち帰り、賞味しました。 講師:朴順福(教育院院長夫人)
1998.12.18 勉強会「吉屋潤と韓国の現代歌謡」韓国TV番組ビデオを教材に、吉屋潤の生前の活躍経緯、現代の若者を中心とした歌謡舞台の状況などについて、ユーモアたっぷりな紹介あり、ピアノ伴奏により参加者全員で「イビョル」を歌うなど楽しく過ごしました。 講師:呉美寧
(北大大学院留学生)
1999. 3.19 鼎談「思い出の吉屋潤」1960年代、吉屋潤が札幌に短期間滞在した時、親交のあった3人の方々から秘話を含んだ思い出話を聞き肉筆の楽譜、札幌を歌ったレコードを鑑賞するなど実に有意義な一時を過ごしました。 講師:高田裕(日本民族音楽会会員)
講師:高柳とき(元「凡平」オーナー)
講師:江川徹郎(ピアニスト)
上記勉強会に引き続き、会員総会を開き、会則審議、行事・会計報告、役員選出などを行いました。
1999. 4.23 〜私の韓国語学習体験談〜日本人留学生から見た韓国 講師:真田明子(札幌教育院事務)
講師:石沢修
(石狩市教育委員会・室長)
1999. 5.21 〜韓国へのいろいろな行き方〜 講師:石沢修(石狩市教育委員会・室長)
1999. 6.25 鼎談〜日韓生活文化くらべ 講師:趙鍾仙(札幌・韓国教育院々長)・石沢修・真田明子
1999. 7.23 〜韓国・韓国人から見た日本・日本人〜 講師:李元煕(韓国大邸市・嶺南大学日語教育学科教授)
1999. 9.24 旧・朝鮮に暮らして〜現場の証言 講師:市岡和彦(旧札幌・韓国を知る会監査役)
1999.10.14
  〜10.17
『吉屋潤の「別離」を訪ねる旅』で韓国へ
韓国作曲界の大御所黄文平氏の案内で、ソウル中心部世宗会館傍にある吉屋潤作詩作曲「ソル賛歌」の歌碑を見学。夜の夕食会では、氏に「吉屋潤」を語っていただく。市内観光では、西大門刑務所跡(西大門刑務所歴史館)、景福宮の明成皇后(閔妃)殉難碑、国立民族博物館を見学するなど、一般の観光にはない旅をしてきた。小人数の団体で小回りがきいたこともよく、皆で行き当たりばったり小さな食堂に入り、選んだ朝食がおいしかった。
2000. 2.18 中国延辺朝鮮自治州を旅して 講師:当会副会長:朴重鎬
2000. 3.29 第2回定時総会を開催しました。なお、開会前の時間を利用して、「吉屋潤、その愛と別離」、「キムチ」、「38度線の野生花」のビデオ上映を行いました。
2000. 4.21 朝鮮半島の現代史 〜38度線とは何か〜 講師: 李景a(札幌大学教授)
2000. 5.26 〜私の韓国体験〜H.0.Tを追いかけて 講師:阿部えりか
2000. 6.23 北海道ゆかりの韓国人シリーズ〜林白言という人・・・男の一生・・・ 講師:森山軍次郎
2000. 7.22 日韓交流石狩浜鍋パーティー 協力・韓国総領事館
2000. 8.25 ユンノリと韓国将棋の夕べ 協力・韓国総領事館
2000. 9.29 北海道ゆかりの韓国人シリーズ〜金玉均と北海道 講師:卞東運
2000.10.20 日韓ビデオ鑑賞会
2000.11.09
  〜11.12
朝鮮戦争50周年に当たる本年は、軍事境界線と非武装地帯へ迫り、臨津閣・自由の橋、滅共館、トラ展望台、第三地窟などを見学、第一線の緊張を体感してきました。また、オプショナルですが、韓国の護国の殿堂と言われる「戦争記念館」を訪れ、歴代の戦争をめぐる韓国民の勇気と苦難の歴史をかいま見てきたところです。
2001. 1.20 〜最終講義〜「日本勤務を振り返えって」 講師:札幌韓國教育院院長・趙鍾仙
2001. 2.23 「21世紀に在日はどう生きて行くべきか」 講師:尹隆道・ユンド企画代表取締役・民団神奈川県地方本部権益擁護委員
2001. 3.24  定時会員総会を開催し、収支報告承認、新年度事業計画承認、会則改正、役員改選を行いました。
2001. 3.24 「金素雲と私」 講師:金太中・株式会社カナモト会長
2001. 4.20 「白頭山の大噴火と北海道」 講師:邵元柱・札幌韓國教育院院長
2001.05.26 「僕の韓国留学と日本語講師体験談」 講師:新保 雅
2001.06.23 「韓国人留学生、本音のホンネ座談会」 姜勲求・丁成R・李聖鎮・金珍英、司会・土肥寿郎
2001.07.14 「日韓交流チゲ(鍋)パーティ」 於・石狩市弁天歴史公園
2001.09.08 「韓国陶磁器の流れと魅力」 講師:川島式人(北海道東洋陶磁美術館館長)
2001.09.26
  〜09.30
利川・広川・驪州で開催された「世界陶磁器エキスボ2001」参観を中心として、鶏竜山陶芸村、鶴峰里陶芸村、撫石陶芸研究所、東鶴寺、海剛陶磁美術館、分院窯跡などに朝鮮陶磁の歴史を訪ねてきました。
2001.10.20 「朝鮮通信使について」 講師:宮崎健次郎・(ハングル友の会々員)
2001.11.30 「韓国人僧侶から見た日本」 講師:金宗郁・(高田派北海道別院佑事)
2001.12.17 「日韓関係について」 講師:鄭盛培・在札幌韓國総領事
2002.01.25 「韓国陶磁器を訪ねて・・旅の報告」 講師:飯塚哲・当会常務理事
2002.02.24 「映画『ラブレター』の人気と私」 お話:渋谷明美(英語翻訳通訳・映画コーディネーター)
お相手:古家正亨(FMノースウェーブ・韓国音楽パーソナリティ)
2002.03.23  定時会員総会を開催し、収支報告承認、新年度事業計画承認を行いました。
2002.03.23 「私と北海道」 講師:朴重鎬(当会副会長)
2002.04.20 「韓国ショップ奮闘記」 講師:金志勲(ノグリ店長)
2002.05.17 「朝鮮戦争と私」 講師:高津健三
2002.06.29 「サハリンで触れた異文化」 講師:金賢善(札幌在住サハリン帰還者)
2002.07.26 「ダブルUターンの四方山話」 講師:金美姫(道新間瀬記者夫人)
2002.09.13 「私の韓国雑感」 講師:常本省三(札幌市議会議員)
2002.10.11 「済州島・釜山の生い立ちと風土」 講師:邵元柱(札幌韓国教育院々長)
2002.10.23
  〜10.27
今年度学習旅行「もう一つの韓国済州島そして釜山を訪ねる旅」を実施しました。札幌〜仁川 -> 金浦〜済州・・〜釜山・・〜仁川〜札幌のコースをとり、それぞれの文化に触れてきました。
2002.11.22 「韓国と私」 講師:土橋信夫(北星学園大学名誉教授・前札幌市教育長)
2002.12.07 チジミ講習会 & 懇談会 講師:金英順
2003.02.07 「日韓大衆文化交流の今」 講師:古家正亨(FMノースウェーブDJ)
2003.03.15  定時会員総会を開催し、収支報告承認、会則改正、役員改選、新年度事業計画承認を行いました。
2003.03.15 「創氏改名とアイヌ」 講師:藤本英夫(当会々長)
2003.04.19 「韓国最大手現代自動車の日本戦略」 講師:山田唯之
2003.05.17 「日本で暮らして30年・・・今思うこと」 講師:湯浅聖子
2003.06.28 「私が韓国映画にハマった理由(わけ)」 講師:月原万貴子
2003.07.27 「変わり行く韓国〜特派員の眼から見た隣国〜」(会場:小樽宝泉寺) 講師:間瀬達哉(北海道新聞小樽支社 報道部)
2003.09.27 「韓国と日本の仏教文化」 講師:金宗郁(真宗高田派専修寺北海道別院佑事)・泉侑(真宗大谷派宝泉寺住職)
2003.10.25 「茶道と朝鮮」 講師:吉井守和(札幌国際大学助教授)
2003.11.29 「日朝関係を考える」 講師:青木隆直(北海道新聞根室支局長・元ソウル支局長)
2003.12.20 「茶道と朝鮮 その2」 講師:吉井守和(札幌国際大学助教授)
2004.02.01 「田舎ぐらしの韓国人」 講師:鄭玄実
2004.3.13 『 今日における韓国の経済事情 』 呉榮煥氏(駐札幌大韓民国総領事館・総領事)
2004.4.30 『 来たぞ!韓流!! 
       〜韓国映画スターの最新情報大Check!〜 』
月原 万貴子氏
2004.5.22 『 私流“在日コリアン”としての生き方 』 金 英美子 氏
2004.6.12 『 朝鮮通信使の足跡をたずねて その1 』 奥谷 浩一氏 (札幌学院大学 人文学部 教授)
2004.7.24 『 朝鮮通信使の足跡をたずねて その2 』 奥谷 浩一氏 (札幌学院大学 人文学部 教授)
2004.9.25 『 李朝陶磁に惹かれて 』 飯塚 哲氏 (当会副会長)
2004.10.30 『元ソウル特派員による“こっそり教える韓国語上達法”』 間瀬 達哉 氏
2004.11.20 『冬ソナ特需〜良き時代に〜』 李 正 雨 氏
2004.12.17 『韓国関係の出版物について思うこと』 土肥 寿郎 氏(寿郎社 代表)
2005.1.19 『札幌での挫折と挑戦 邵元柱氏(札幌韓国教育院 院長)
2005.3.26 『韓国を知る会と私
       〜設立から現在までを振り返って〜』
藤本英夫氏
2005.4.23 『日本語を通して見つめなおした韓国語』 崔 明 植 さん(札幌市韓国国際交流員)
2005.5.20 『民族の詩(うた)が切り開いた世界』 李 英 愛 氏
2005.6.26 ビデオ[在日]上映会 金 渠 煥 氏
2005.7.9 ビデオ[在日]上映会
2005.9.10 『あなたも韓国映画を上映してみませんか』
 〜 私がシネマコリアで学んだこと 〜
月原 万貴子氏
2005.10.22 『 伝統的なオンドル 〜その構造と社会的意味〜 』 権 錫永氏
2005.11.26 『日本と朝鮮・韓国の架橋を担った人々』 北村 巌 氏
2005.12.17 『伝統的なオンドル(その2)〜オンドル観のゆれ〜』 権 錫永氏
2006.02.24 『藤本英夫先生を偲ぶ会』
2006.4.2 『 日本と私〜よもやま話〜 』 金 虎 台(キム・ホテ) 氏
2006.4.21 『伝え続けていきたいこと』 金時江(きむ・しがん)氏
2006.5.12 『BC級戦犯戦後補償裁判について』 秀嶋  ゆかり さん
2006.6.23 『韓国・助け合いの輪〜隣国から学ぶ寄付・ボランティア文化〜』 片桐 由喜さん (小樽商科大学商学部企業法学科 教授)
2006.7.17 [38度線-完全版-]上映会
2006.9.29 『韓国語 5千年の歴史と日韓の言語的交流』 李 秉 允〈い・びょんゆん〉氏(札幌韓国教育院 院長)
2006.10.20 『北海道と韓国の経済交流-現状と課題-』 姜 益 淳 氏(駐札幌大韓民国総領事館 総領事)
2006.11.10 『金素雲「朝鮮詩集」の世界』 林 容 澤 氏(仁荷大学 東洋語文学部 教授)
2006.12.16  『まあるく 私たちをつないで結んでいくために』   朴 慶 南 さん
2007.2.24 『日本と韓国、その輪の人間関係』 李 俊 鎬 氏
2007.3.17 『韓国の昔話』 崔 明 植さん
2007.4.28 『まぶしい一日』上映会 月原 万貴子 さん(作品解説)
2007.5.18 『K-POP入門〜映画やドラマだけじゃないぞ!韓国ポップスの魅力〜』  矢田部 木綿子 さん
2007.6.16 『朝鮮の象徴としての白衣〜白衣に織り込まれた日朝の闘いの歴史〜』 権 錫 永 氏
2007.7.21 『韓国の高齢化社会の現状と課題』 明 泰 淑さん
2007.9.28 『 私 と 民 団 』 金 泰 勲 氏
2007.10.26 『非武装地帯(DMZ)はいま〜北朝鮮・開城工団の実験〜』 近 藤 浩 氏
2007.11.16 『2007南北首脳会談と大統領選挙』  玄 武 岩 氏
2007.12.14 『韓国のドラマから見た韓国社会の変化』 鄭 智 薫 さん
2008.02.22 『食から見る韓国文化』 鄭 恩 栄 さん
2008.03.29 『歴史とともに歩んできた朝鮮詩人・尹東柱を中心に』 鄭 斗 鎬氏
2008.04.26 『日韓歴史共通教材 日韓交流の歴史』を学生と読む        〜10年にわたる日韓歴史教科書対話の経過を含めて〜  鈴木 哲雄氏
2008.5.30 『韓国伝統紙工芸について』 鄭 英 姫 さ ん
2008.6.28 『日本教育と韓国教育〜韓国教育の現場を中心として〜』 鄭 萬 鎰氏
2008.7.19 『パッチギ!』上映会 場所:宝 泉 寺
2008.9.27 『韓国無形文化財政策の現状について』 閔 鎭 京さん
2008.11.14 『サラムとサラン〜思いはつながる〜』 朴 慶 南 さん
2008.12.20 『K-POP(韓国ポップス)の今』 矢田部 木綿子さん
この他、韓国を知る会では、会報誌を発行し、会員相互の意志疎通と会のPRに役立てております。

top